36歳男性 会社員
主訴)足首が痛い
原因)1週間前に階段の下りで躓き捻った。その時に整形外科を受診して捻挫の診断を受けて湿布だけ貼っていた。
症状)足首全体に腫れ・むくみ++
腓骨下端に圧痛++
足底に内出血++
前距腓靭帯の圧痛−
内半ほぼ不可能
歩行時痛+


あなたの診断は?
他院での診断は捻挫だったそうでしたが、触診にて圧痛を調べていると明らかに腓骨下端に圧痛がありました。
そして1週間経っているにも関わらず、足首全体のむくみがあり、なんとなく捻挫ではなさそう。。という第一印象でした。
レントゲン結果は

↑正面像では骨折は確認できない

↑斜位像で腓骨の内側に少し骨がはがれているところが確認できる
あまりみたことのない骨折でした。これでは確かにうまくレントゲンを撮らないと見つけられないなぁという骨折でした。
治療は今まで安静にしていなかったために全体にむくみが広がってしまっていることを説明して、副子固定をして2週間くらいの安静を指示しました。
また、骨折部が腓骨の内側。つまり関節部にあるため、もしかしたら骨癒合した後も痛みが多少残るかもしれないことを説明しておきました。
やはり関節内骨折は治りが悪いので。。
2日後に来院した際にはむくみはほぼなくなっていました。
今回のような患者さんは、最初の病院で捻挫と言われたが、ここを受診しているということは何となく不安があってのことなので、折れている折れてないに関わらずその辺のフォローもしてあげる必要があると思いますよ。