15歳男性 中学生
主訴)右足首が痛い。
原因)バスケットボール中に足をひねった。
症状)腓骨下端の圧痛++
腓骨に卵型の腫れ++
内反不能
全く足をつけない(左足でケンケンで歩いている)


あなたの診断は?
この卵型の腫れは時々遭遇します。
特に若い子に多いような気がします。そして折れていないことが多いような気がします。これはあくまで個人の感想です。。
ですが、場所は明らかに腓骨の下端であるので骨折を疑いました。でもこのくらいの子供は骨端線の損傷のことが多いことも確かです。。
レントゲン結果は、特に異常は見られませんでした。
いわゆる骨端線損傷ってやつです。
痛みが強く、足をつくことができなかったので厚紙固定と松葉杖2本で帰りました。
ここで注意ですが、基本的に私は松葉杖をなるべく出さないようにしています。
経験上少しでも足をつくことができれば、その方が関節に面圧がかかり治りも早いし、多少の関節のズレも自然整復されることが多いからです。
今回は本人の希望で松葉杖を出しましたが、2日後には少し跛行しながら歩くことができたので松葉杖をOFFしました。
過剰な患部の保護は自然治癒力の阻害につながるので気をつけたほうがいいと思います。もちろんケースバイケースですが。。