60歳女性。主婦アルバイト。
主訴)右足の裏が痛い。
原因)昨日から突然足の裏が痛くて足の裏を着けない。
症状)右足底・足背母趾MP関節周辺の腫れ++
右母趾種子骨の圧痛+++
熱感++
発赤(背側)++
母趾MPをつけないように5趾側に体重をかけて歩いている
あなたの診断は?
今回は明らかに種子骨に圧痛がありました。そのため種子骨の骨折を疑いましたが、生活習慣に変わったところがなかったので?という感じでした。
そこで原因不明の炎症症状といえば、、
原因不明の腫れシリーズ。
さてどれでしょう??
- 痛風発作
- 蜂窩織炎
- リウマチ(自己免疫疾患)
- 石灰沈着による急性発作
- 糖尿病
この方の既往歴は特にありません。
レントゲン結果がこれです ↓
今回は、石灰沈着による急性発作が正解でした。
これは急激な痛みが特徴です。
一般的には痛み止めで痛みをごまかしているうちに炎症が引いていくのを待つというのが一般的な治癒経過です。
今回の患者さんは薬を飲むことに抵抗がある患者さんだったので、とりあえずは踵で歩行するようにして痛みが引くのを待つとおっしゃっていました。
その後、2週間後に再来院した時には痛みが無くなっていました。踵で歩いていたのでむしろ今は腰が痛い。。とのことでした。
ところで、この患者さんの足の裏のタコのでき方が左右で見事に違います。
右は2趾MP。左は3趾MPと2趾末節骨。
にタコができています。体重のかかり方が左右で全く違うタイプです。きっとバランスも悪いんだろうなぁと思い骨盤を見てみましたがやっぱり結構ずれていました。
他にもいろいろ痛みを抱えていることが足の裏を見ただけでもわかるなぁと思いました。