58歳男性。会社員。
1ヶ月前くらいからなんとなく膝が腫れているように感じ、昨日風呂に入っている時に明らかに腫れていることに気づいた。
主訴)膝が腫れている。痛みはない。
原因)不明
症状)圧痛・内出血−
腫れ(膝蓋腱周辺)++
熱感+
屈曲時に少し曲げにくい感じ
歩行時痛−
レントゲンは問題なし
あなたの診断は?
外傷の既往はなし。日常生活では週に2〜3回ほどジムに通っている。デスクワーク。最近、特別に運動したとか、靴を変えたなどはないとのこと。
膝に水が溜まる場所といえば。。
- 膝蓋上嚢(膝蓋骨の上側にある一番大きな袋)
- 膝蓋前滑液包(膝蓋骨にある袋)
- 膝蓋下滑液包(膝蓋腱の下側)
つまり今回は膝蓋下滑液包炎です。
一応、本人の希望もあり注射で抜きました。
すると真っ赤ではないものの、血性のものが20cc抜けました。
血性ということは、本人に自覚はなくてもなんらかの外傷の既往があったのだと思われます。今回は抜いてみて良かったと思います。
それは血がいつまでも関節内に留まっているとそれが固まってしまい関節の動きを阻害してしまう恐れがあるからです。(長い目で見ればそんなことはないらしいですが。)つまり明らかに外傷の既往があって、膝が腫れているのであればすぐに注射で抜いてみてもいいと思います。それ以外は賛否両論あると思いますが。。
家での冷却指導と、長風呂・飲酒・長距離の歩行の禁止などを伝えました。