73歳女性。主婦。
主訴)左肘が痛い。
原因)自転車に乗っていて左側に倒れて受傷。
症状)肘頭に圧痛+
腫れ・転位++
内出血+
伸展痛+
肘伸展抵抗テスト+(力が入らない)
回内・回外痛なし
既往歴)7年前に肘頭骨折をして手術の痕がある
あなたの診断は?
見た目に明らかに転位しているのがわかりました。
そして肘頭の内側に圧痛あり。
まあここかなぁという感じでしたが他も調べました。
回内・回外での痛みがなく圧痛もなかったので橈骨頭ではなさそう。次に上腕骨顆上骨折を疑って触診しても痛みなし。コーレス・舟状骨・肩関節も圧痛なし。
やっぱり肘頭かなぁと思い、肘の自動屈伸をしてもらいました。これはできました。今度は肘の伸展に抵抗をかけてみました。
すると痛みで力が入らない。。とのこと。
レントゲンでは ↓
側面では骨折がわからない。ですが斜位では明らかに折れています。
肘頭の内側部分が折れて上方へ少し転位してしまっています。
やはり左肘頭骨折でした。
側面で骨片に離開もなく、自動運動で肘の伸展も可能であることから手術はしなくても良いということになりました。
肘頭骨折の固定肢位は、上腕三頭筋の牽引を避けるために肘伸展位固定が原則です。これは患者さんにとって結構なストレスになります。
人間は物を口に運ぶ動きが最も大事とされ、優先されます。そのため上半身は屈曲位が都合がいいとされています。それなのに肘の伸展位固定を強いられるのです。
あなたも想像してみてくださいね。
肘の骨折も拘縮が比較的早く起こる部位ですので、日々の経過を慎重に追っていくことが大事になります。
固定期間に十分注意してくださいね。