14歳男性 中学生
主訴)左手首が痛い
原因)サッカー中に肘と前腕をついて転んだ
症状)橈骨遠位端に圧痛++
腫れ+
本人的にはそれほど痛そうにしていない

あなたの診断は?
「手をついたわけではなくて肘から前腕にかけて地面に打ち付けた」
とのことだったので骨折はないかなぁ。。
それほど痛がっている感じでもないし。
そこで橈骨の遠位端を骨に沿って触っていくと、少し段差があるかぁ。ってことは。。
レントゲン結果は


左橈骨遠位端骨折。いわゆるコーレス骨折でした。
これくらいの転移で中学生という年齢を考えると整復しなくてもいいかぁと思ったが、ガマン強そうなので整復しました(笑)。
手のひらを上の状態で臥位姿勢にて、抹消牽引というよりは背側へ折り曲げるように整復操作を行いました。
ボキッという大きな礫音がしました。
橈骨の段差がないことを確認して整復終了。

MP関節までのスダレ固定。
2日後のレントゲン写真

ズレています。。
このままでもいいかとも思ったのですが、本人的には「もう一回引っ張ってもいいですよー」みたいな感じだったのでもう一度整復を実施。

結構アクティブな子だったのでなるべく大人しくするように指導。三角巾も実施。
再整復から12日後のレントゲン写真


多少の再転移はあるものの、バッチリ仮骨が出現。
固定を外して包帯のみの固定を2日。その後少しのリハビリを経て拘縮もほぼなく治癒しました。
整復の必要性に関してはできるなら、なるべく元の状態に近づけた方がいいと思います。でも痛がる子供やお年寄りに無理にやるのは私的にはあまり賛成できないです。
患者さんの生活スタイルや年齢などを十分考慮して行うようにしてくださいね。
【カタカナで「アオキユウジ」でYouTube動画配信中】
https://www.youtube.com/channel/UCX8WT0Z6Ypl-eaK4sVTyuMw/videos?view_as=subscriber