16歳女性。高校生。陸上部の短距離走者。
主訴)左のスネが痛い。
原因)分からないが、記録会の前なので練習が厳しくなっている。
症状)スネの外側に圧痛++
腫れ+
発赤++
跛行なし。
今日まで練習にも出ていた。


あなたの診断は?
場所的には疲労骨折か?腓骨筋の痛みかなぁという感じ。
で、触診していくと骨に痛みが強い感じ。。でも腓骨筋を押しても痛みを訴えるので??という感じでした。
でも腓骨筋を抵抗させても痛みを訴えないので、やはり腓骨の疲労骨折かなぁ。。
以前、高校生のラガーマンの腓骨疲労骨折の時も、なんとなく痛かったけど、そのまま練習をしていた。という生徒がいました。それに近い症状と推測できました。
レントゲン結果

やはり疲労骨折の特徴的な像。仮骨の形成が見られました。
この仮骨の形成が見られるのは、痛みが出てすぐではないことの方が多いので、よくよくお話を聞いていると、3〜4週間前から徐々に痛み出していたとのこと。仮骨が出るタイミングとしても適当かなぁ。。
この時は歩行時痛もほぼなかったので軽い固定で帰しました。
そして数日後に、再来院した時にはとても左足に体重をかけられない。とおぶって来院しました。
痛みが急変したのか、それとも骨折とわかったことで脳が痛みを感じるようにしてしまったのかはわかりませんが、松葉杖を貸し出しました。
痛みが治まるまでは練習を中止して安静を指示。痛みがなくなれば、なるべく早くから左足にも体重をかけるように指示。
【カタカナで「アオキユウジ」でYouTube動画配信中】
https://www.youtube.com/channel/UCX8WT0Z6Ypl-eaK4sVTyuMw/videos?view_as=subscriber