62歳女性 主婦
主訴)2週間くらい前からお腹が張っている
原因)不明
症状)痛み・圧痛なし
運動時痛なし
とにかくお腹が張って苦しい
食欲がない
触ると腹圧が高くてが手が逆に押される感じ
あなたの診断は?
明らかにお腹の内圧が亢進していて苦しそう。痛み・圧痛なし。運動時痛なしのため整形外科領域ではなさそう。。
マックバーネなどのテストを行おうとも思ったが、あまり下手なことをせずにまずは腹部レントゲンを確認してみました。

すると、ガスが溜まっている。明らかに腸が下がっていました。
レントゲン技師さんも腹水?胃に内容物が溜まっている??ちょっと分からない。。とのこと。
結局大学病院に紹介しました。
1ヶ月くらいしてこの患者さんが来院しました。
すると病名は「ジスト」とのこと。
私の勉強不足でジストなるものを知らなかったので調べてみました。すると
GIST(消化管間質腫瘍)
GIST(ジスト:Gastrointestinal Stromal Tumor)は、胃や腸の消化管壁の粘膜下にある未熟な間葉系細胞に由来する「肉腫」の一種とされ、いわゆる「がん」とは異なります。
吐き気や腹痛、下血・吐血やそれに伴う貧血などが起こることがあります。他の病気でもあらわれる症状ばかりで、GIST特有の自覚できる症状は特にありません。腫瘍が大きくなってからでないと症状が出ないため、発見が遅れることがしばしばみられます。
GISTと診断された場合は、現在の日本のガイドラインでは腫瘍の大きさなどに関わらず、手術による治療が勧められています。
国立がん研究センター 希少がんセンターのホームページより
とのこと。
大学病院では2〜3センチくらいの小さいものであれば抗がん剤治療も考えられるが、今回の患者さんはなんと16センチあったので手術適応となりました。
消化管の中にできる腫瘍ではないので検査などでも気づかれないことが多いとのこと。それにしても16センチになるまで気づかないとは。。
改めて腫瘍のある左腹部を触らせてもらったところ明らかに右には無い手のひらに収まるくらいのボールのような硬いものを触れることができました。


言われてみると確かに赤丸のところに丸い影が見えます。。
で今は何か治療をしているのかと言うと、何もしていないで手術待ちの状態とのこと。
とりあえず大学病院に紹介して検査したことがよかったようです。本人もとても感謝してくれました。
分からないものはあまり追わずに分かる機関に紹介することの重要性を改めて感じた症例でした。
【カタカナで「アオキユウジ」でYouTube動画配信中】
https://www.youtube.com/channel/UCX8WT0Z6Ypl-eaK4sVTyuMw/videos?view_as=subscriber