68歳男性 無職
主訴)両手・両脚の痺れ
原因)不明。数ヶ月前から両手と両足に痺れがあり立っているのも辛い。
症状)両前腕から指先と膝から下に痺れがある(特に指先の感覚は鈍い)
立って歩くのがやっと
左足背に内出血と傷


とりあえず症状が整形外科領域のため、まずは整形外科的テストを行ないました。
首の神経学的テスト・腰の神経学的テスト・知覚・MMT・反射すべて問題ありませんでした。
そしてこの足の内出血は外傷ではなく、原因不明。ちょっと見えにくいのですが、ガーゼの下に切り傷があります。
こんなになるまで他の病院に行かなかったのかを尋ねると、とにかくこの患者さんは「医者が嫌い」とのこと。足の内出血に関して、一軒だけ別の皮膚科に行った時は「良くわからないから様子をみましょう」と言われたのでやっぱり病院は信用できない。と思ったそうです。
既往歴に関して質問すると、ここ5年くらい健康診断も受けていないから分からない。
でも仕事をリタイヤする前の健康診断では糖尿病に近い数値だったとのこと。。
これは。
やはり糖尿病の神経症状かなぁ。という感じです。
血液検査をして後日来院してもらうことにしました。
翌日、とにかく症状がひどい。とのことで来院されました。
もう立っていられない状態で抱えられて来院。院内では車イスを用意して移動してもらいました。
足の様子を見ると明らかに内出血がひどくなっていて、傷口がグチュグチュでした。明らかに昨日より悪化していました。全身症状も相変わらず痺れがあり、寒気もあるとのことでした。
血液検査の結果は、hba1cが11。血糖値305。CRPも高値。「糖尿病による足趾の壊死」の診断。
症状が急変したこともあり、最悪のケース足趾の切断もあり得るとして、大学病院へ転院になりました。
この患者さんとお話をしている時に「今まで自然治癒力でなんとかして来たんで、今回もなんとかなるかと思ったんですよ」とおっしゃっていました。
私もどちらかと言うと「そっち派」の考え方が強いですが、これは行き過ぎると危険です。
自然治癒力はもちろん大事です。最終的には病気を治すのは自分の治癒力なので。でもそればかりではどうにもならないこともあります。
症状によってはしかるべき治療を受けないと治らない場合も存在します。その見極めは自分では難しいと思います。そこはプロに見てもらわないと。。
あなたがもし「病院嫌い」でも、生きていると西洋医学に頼ることも必ずあると思います。困った時は一度病院を頼ってみて下さいね。
【カタカナで「アオキユウジ」でYouTube動画配信中】
https://www.youtube.com/channel/UCX8WT0Z6Ypl-eaK4sVTyuMw/videos?view_as=subscriber